医療費について皆さん、どれぐらい理解されていますか。通院や入院したらどれぐらいかかるのか??診療領収書をしっかり確認されたことがありますか。
日本の医療保険は、国民皆保険制度となっています。保険の制度は、国民健康保険や全国健康保険協会や後期高齢者医療制度など様々です。加入していることで、医療を1~3割の負担で受けます。また高額療養費制度などがあるため、一律の負担以上に増えることを抑えることができます。入院や通院の時にもらう領収書を診療明細書と言います。
入院したらどれぐらいかかるのか?
まず、領収書に書かれている点数は、費用に直すと×10円で計算します。例えば、初診料が1200点と書いてあったらそれは、12000円の費用がかかっています。それが、医療保険3割の方は、3600円となります。
入院すると、
ベッド代=4人部屋など通常の部屋だとかかりません。個室を希望すると差額ベッド代がかかります。希望しない場合に病院の都合で個室などを利用することになった場合はかかりません。
食事代:毎食かかります。1食500円弱。限度額適用・標準負担額減額認定証があれば、半額ぐらいにはなりますが、非課税世帯などの条件があるため、現役世代は厳しいです。
保険内診療:入院料や手術料など。領収書には、保険内外、自己負担などが書いてあります。手術料が一番高くなるイメージですが、いろいろなので一概には言えません。
最近多い「がん」になったらどれだけかかる??
入院手術や抗がん剤(化学療法)治療など、高額なイメージが多いですが、保険外の治療を行わない限り、高額療養費制度を利用することでかなり抑えられます。一般的な家庭ならば8万~9万の負担で済む家庭が多と思います。
厚生労働省「高額療養費制度を利用される皆さまへ」(平成30年8月診療分から)
https://www.mhlw.go.jp/content/000333279.pdf
事故や病気になり1年間以上にわたる入院や治療が必要だったとしても、健康保険や雇用保険などの公的な仕組みをフル活用することで、かなり支出を抑えていることは確かです。急な時に慌てないように日ごろから確認し、無駄な保険に入ったり、頼んでもいない差額ベッド代を払うことにならないよう注意が必要です。
コメント